キンリンブログ

自転車と原付メインの日記です。

折り畳み自転車1500

しばらく前からもう1台折り畳み自転車が欲しいなぁと思っていました。

条件は
・車輪20インチ(18インチでも可)
・変速機付(内装外装問わず)
・ハンドル部が簡単に折り畳める
・予算6000円以内

…予算が予算なので新品は難しいです。
リサイクルショップやネットオークションをチェックしていましたがイマイチピンとくるモノが見つかりません。

悩んだ末ヤフオクで1台落札しました。
赤折り畳み全景
廃品業者みたいなところに受け取りに行きました。落札額は1500円です。

一応条件は満たしていますがボロいです。

画像では判りませんがワイヤーがほつれています。
赤折り畳み前ブレーキ
画像でも判るくらいブレーキがサビています。

ハンドル周り
赤折り畳みハンドル
拡張性がないので本当はハンドル一体ではないほうが良かったのですが。

チェーンはバリバリに固着。
赤折り畳みクランク
動作確認のためオイルを垂らしてペンチでコジってとりあえず動くようにしました。

スプロケットだってもちろんサビサビ。
赤折り畳みスプロケット
泥除けのステーもサビ。

購入の条件の一つハンドル部の折り畳み機構。
赤折り畳みステム
もれなくサビも付いてきます。(いらない)

二人乗り御用達のハブステップ(メカガード)が取り付けられていました。
赤折り畳みスタンド
折り畳んだ際にはこいつが干渉して収まりが悪いです。。

そういえば恥ずかしながら小学生のころのマイ自転車にも付けていました。(自転車黒歴史)

後輪両側に付けてたけど特に二人乗りする相手もいないので時々自分の足を載せて楽しんでいました。(ただの黒歴史)

穴などはありませんがサビが出ているサドル。
赤折り畳みサドル

シートポストもサビ。
赤折り畳みシートポスト

とにかくサビれるところは基本サビています。サビ頑張ったな!って感じです。

空気の減り具合やチェーンの固着、スポークにツタが絡んでいたところをみるとずっと使われていなかったんだろうなと思います。

替えられる部品は交換して乗れるようにしたいです。
交換必至なのはチェーンと前ブレーキのワイヤーでしょうか。

ぼちぼちとやっていきます。

タイヤに釘

出先でYBRの後輪に釘が刺さっていることに気づきました。

ボックスにパンク修理キットを常備していますが特に空気漏れはないようなので家に戻り修理しました。

真ん中の白い点が釘です。
釘パンク
釘の頭が少し減っているところを見ると結構経っていたのかな?

積んでいる修理キットです。
釘パンク  (2)
実は使ったことがなくやり方も分からないのでパッケージ(説明書)も一緒に。

釘を抜く前に空気圧を計ったら思ったより減っていました。
釘パンク  (3)
もっとも最後に空気入れたのいつだっけ…ですが。

YBR車載のギンギラ工具で釘を抜く。
釘パンク  (4)
ぷしゅー。
釘パンク  (5)


キットはハンドルに部材一式が入るようになっていて携帯に便利です。
釘パンク  (6)
昔ダイソーで買った気がしますがアストロプロダクツにも売っていたような気がします(ぼんやり)

まずネジネジで二度ほどグリグリ。
釘パンク  (7)
後で気づきましたが接着剤を付けてグリグリするみたいです。

先を付け替えてビーフジャーキーを挟み込み接着剤を塗りたくる。
釘パンク  (8)

突っ込んで抜く。
釘パンク  (9)

そして切る。
釘パンク  (10)

さっきまであんなおいしそうだったのにどう見ても踏んづけた犬のうんこ。。。
釘パンク  (11)

せっかくなので車載の空気入れで空気を入れてみました。
釘パンク  (12)
なかなか空気入れられない空気入れ。
釘パンク  (13)
後は普通の空気入れで入れました。

最後に石鹸水で修理個所から泡が出ない事を確認して終了。


ついでにビーノもチェックしとくか…ってアナタもですかい。
釘パンク  (14)
さすがに2度目なのでチャッチャと終わりました。

YBRにパンク修理を常備してますが釘踏んでもフツーに走れるチューブレスには不要でしょうか?結局大きなパンクだと走行不能だし。

まぁそんなに邪魔になるものでもないし一応これからも積んでおこうかなと思います。

折り畳み小変更

使うとき使わなくて使わないとき使うものな〜に?
折り畳み小変更 (1)
自転車のスタンド!…正解!

弱っていた折り畳み自転車のスタンドがついに折れてしまいました。
名前は自転車ですが使わないときでも自立していてほしいものです。

部品交換するついでに他の部分も少し交換してみました。

変更点1。英式バルブのチューブ。
折り畳み小変更 (2)
出先で虫ゴムがダメになって走行不能になったり(←自分の整備不良です)空気圧が計れなかったり自分としては英式を使うメリットが感じられませんでした。

今回はネットあさひで購入した米式のチューブに交換します。
折り畳み小変更 (3)
(リアルあさひでは14インチはカタログに載っていないとのことでした。)

クルマやバイクでおなじみのバルブなのでいざというときにはガソリンスタンドで空気が入れられるのが他のバルブにないメリットですね。

英式→米式の場合バルブの穴はそのまま使えるとのことです。
折り畳み小変更 (5)

ちなみにこのチューブはバルブをナットで固定するようになっていませんでした。
チェンシン


変更点2。プラスチックのペダル。
折り畳み小変更 (6)
折り畳めて軽いのは良いのですが剛性がまるで無く踏み心地が悪いです。
自転車自体にそもそも剛性が無いのでまぁいいかと使っていました。

金属製の折り畳みペダルへ交換。
折り畳み小変更 (7)
少し重くはなりましたが快適性が上がりました。早く替えれば良かった。

余談ですがペダルのカラーを悩んだ挙句間違って注文してしまいました。(しかも悩んだ候補じゃないヤツ。)

変更点3。コンパスベル。
折り畳み小変更 (8)
折り畳む際コンパス部分を地面にぶつけて壊してしまいました。

同じ商品をダイソーで再購入しました。
折り畳み小変更 (9)
取り付け1年程度ですがずいぶん退色していました。

これで方角はバッチリです!
折り畳み小変更 (10)
(実質観賞用。)

変更点4。10km以上乗ると尻が痛くなるサドル。
折り畳み小変更 (11)
軽いギア比と直立姿勢のせいでペダルとハンドルが負担すべき荷重も薄いサドルが一点に受け負っています。

どんとこい荷重!
折り畳み小変更 (12)
幅広!肉厚!スプリング付!

これなら10km以上乗っても尻が痛くなることはなさそうです。

でも前のが絶対カッコいいよな。
折り畳み小変更 (13)

でも前のが絶対カッコいいよな。
折り畳み小変更 (14)
サドルのせいで折り畳んだ際の収納サイズが大きくなるデメリットもあるのでサドルは元に戻すかも。
この自転車で10km以上走ることは稀ですし。

あとスタンド交換がきっかけで今回パーツ替えたのにスタンドの写真だけ撮り忘れていました。あゝうっかり。

猫峠からの〜

新年明けましておめでとうございました(…今更)
今年もよろしくお願いします。ぺこり。

さて。以前からちょっと気になっていた猫峠からの分岐道に行ってきました。

篠栗町・猫峠。
猫峠からの〜

キツイです。マウンテンバイクのインナーローでゆっっくり登っていても。
ブログの放置と同じくらいに自転車にも乗っていないので。

途中の公園みたいなところで休憩。
猫峠からの〜 (2)
ところで公園で水汲みしてる人が居ますけどおいしい水なのかなぁ?

雪ダルマたち。
猫峠からの〜 (3)

ぜえぜえ
猫峠からの〜 (4)
えぜえぜ

マウンテンバイクの極ローギアの力を借りて何とか峠の碑まで到着。
猫峠からの〜 (6)
充分な達成感とそれを上回る疲労感。もう帰りたいけどむしろ今からがスタート。

碑から見える分岐。また登るのかよ。。
猫峠からの〜 (7)
「今日の所は勘弁してやる」と(何度も)見逃していたのです。

でも今日は勘弁してやらない!
猫峠からの〜 (8)
(もう勘弁して下さい。…心の声。)

私の気持ちを察して途中うれしい出会いが。
猫峠からの〜 (9)
キツネだ!キツネか?…ズーム(4倍)しても小さい。

強引にトリミング。
猫峠からの〜 (10)
猫峠からの〜 (11)
猫峠からの〜 (12)
しばらくするとガードレールの下に消えて行きました。

てくてく歩いてピークに到着。
猫峠からの〜 (13)
キツネかな?足跡の判別ができると楽しいでしょうね。
猫峠からの〜 (14)
判らなくても楽しいけど^^


猫峠からの〜 (15)
うん。
猫峠からの〜 (16)
うん。
猫峠からの〜 (17)
展望も特になし。

わざわざ行くほどでもないかと思いますが気になっていたのでこられて良かったです。

ただ気になったのがそこから管岳作業道という道が1.2km続いているみたいで。
猫峠からの〜 (18)
(…今日の所は勘弁しといてやる。)

猫峠から1.6kmほどの道のりでした。

より大きな地図で 猫峠からの〜 を表示

エコライダー

姉夫婦が私が好きそうだということでプレゼントをくれました。

エコライダーいう教育系プラモデルです。(ありがとうございます。)
エコライダー
風を受けたプロペラが発電機を回してLEDを光らせ
歯車を使って人形が自転車を漕ぎます。

しかも(本物の)自転車に取り付けるアダプターまで付属しています。
作って楽しい使って楽しい自転車グッズ。まさに私好み。





すでに自分で買っちゃってたくらいに(笑)
エコライダー (2)
(私のものは作らず放置したため箱焼けしています。)

説明。
エコライダー (3)

さあ作るぞ。
エコライダー (4)

途中。
エコライダー (5)

シールは貼ってないけど取りあえず完成。
エコライダー (6)
フーフーするとシャカシャカ動いてピカピカ光って面白い。

動画の方が伝わるかな?

(同じ様な動画がいっぱいあったので自分で撮る必要なかったかも。)

とても楽しい工作キットなのですがLEDが白でなく赤いのが残念です。
赤い灯火は後方用で前面に灯す事はできません。
せっかく自転車用取り付けブラケットも付属してるのになぁ。
購入後作らなかったのもそこが気になりまして。

その点を除けば100点満点な面白楽しい工作キットだと思います。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ