キンリンブログ

自転車と原付メインの日記です。

2010年12月

衝動買い(安)

★ショッピングモールの楽器店で見つけ思わず購入。
国道3号線ギターピック
(使わなくってもいいんです。安いから。)

でも考えると自転車や原付でいい思い出ナイから嫌いなんですよね。3号線(笑)

8速化失敗

先日中古自転車&用品店のサイクリーに行ってきました。

そこでリア7段→8段を思いつきスプロケットご購入。

作業風景。
7速→8速失敗1

スプロケ外したよ。
7速→8速失敗2
左)現在使用中の7速。 右)今回購入した中古8速。

で、先にタイトルで書きましたが失敗しました。

比べてみた。
7速→8速失敗3
スプロケットの幅が1段分きれいに広いです。そりゃ付かんです。

インターネット先生で調べると
7段→8段のときは単純に1枚分スプロケットの厚みが増え
8段→9段のときはスプロケットの厚みは変えずに1枚1枚の間隔をちょっとずつ狭めた。
…ってことみたい。

だから
7段→8段はおんなじチェーンが使えるけど
8段→9段はチェーン幅が間隔が狭くなった分細くなってる。

言われてみればそうだった気がします。

そして8速化にはホイール交換が必要っと。


そんなお金無いので部分的にでも使えないかなぁと悪あがき。
7速→8速失敗4
ムリでした。

8速スプロケはオブジェとして今後使用します。<ムリ

最後にスプロケと一緒に買ったベルを付けました。
7速→8速失敗5
(ハンドルが高くなってポジションが悪くなったです。)

これも一緒に買った。ズボンクリップ。ジャケ買いです。
7速→8速失敗6
自転車君のおしりっプリが気に入った。クリップの使い方は不明。

作業的には今回失敗でしたがすごく楽しかったし
チェーンもきれいになって気持ちよく走れるようになりました。
だからスプロケの元は取ったと本心で思っています。

なので8速化オススメしますっ! (←これはちょっとウソ。)

太宰府シートバッグツー

私はYBR125Kという車種に乗っていますが
本当に欲しかったのはYBR125という車種でした。

2台ともほぼ同じですが「K」のほうは見た目がスポーティーに変更されたYBRの亜種でたとえば荷台がグラブバー(二人乗りするときつかまる棒)に替わったりしています。

後ろに人を乗せることはまず無いけど(←悲しいw)
後ろに荷物を載せたいことはままあるので
荷台付きのYBRがよかったけど縁がなかったのでしょうがない…。

そんな風に考えていましたが中古釣具店のタックルベリーで
ビビビとくるウエストポーチ発見!
太宰府シートバッグ1
そう、シートバッグとして使えるぜ!積載力アップ。

使いごごちを試すべく太宰府プチツーしてきました。

まずはミズキ跡へ。(↑画像。)
水城とは朝鮮で戦争にボロ負けした大昔の人たちが「ヤベッ攻めてこられる」ってことで大宰府を守るために造った堰みたいなものだったと思います。

ちゃんと知りたい人は自分で調べてください(汗)

でも国道3号・高速道路・JR・西鉄が現在水城をぶった切って通っている所を見れば
どれほど重要な地点だったかよくわかると思います。
太宰府シートバッグ2
というようなことを社会科の長野先生言ってた気がする…。(遠い目。)

お次は意外と知られていない太宰府の七重塔へ。
太宰府シートバッグ3
(少なくとも私はこの日に存在を知りました。)

おー立派ですねぇ〜。
太宰府シートバッグ4
気づきました?

その通りミニチュアです。
太宰府シートバッグ5
でも本当に立派。10分の1スケールだそうで。

↑場所が分かりにくいですが文化ふれあい館にあります。

それから大宰府政庁跡。
太宰府シートバッグ6
(もしかして福岡が一番輝いてた時代だったのかも…。とか思った。)

それから観世音寺へ。
太宰府シートバッグ7
源氏物語にもその名が登場するそうです。すごっ!
(建物自体は江戸時代の再建。)

近づくと「子どもがいる家の家具」みたいにぺたぺたと。
太宰府シートバッグ8
↑福岡県の文化財指定だそうな。

↓そしてこっちは国宝。
太宰府シートバッグ9
あの菅原さんも歌に詠んだそうな。すごっ!

一年をこの鐘の音で〆るのも乙ですな。
太宰府シートバッグ10
たぶん行きませんが。

★最後は夜の四王寺をYBRで攻めて帰りました。
太宰府シートバッグ11
ウソです。ウェット路面&落ち葉でゆっくりゆっくり…。

バッグは特に違和感なしでした。中からっぽだったしね。

爆釣 (友人が)

K氏とバイクでシーバスを釣りに。

1ゲット1バラシで同点かと思ってたら実はK氏たくさん釣ってやがったので釣りの話はハショリまして帰りに互いのバイクを交換して帰りました。

それでアメリカンバイクに乗りましたがイイねアメリカン!

見た目は好きだけど足を前に投げ出す乗車フォームがねぇ…って感じだったんですが今回払拭されました。違和感なし!アメリカンあり!

ただ後ブレーキがYBRに比べて効かなくてちょっとびっくりしました。

バイクで夜釣り
(帰り仕度をするK氏。)

久々に魚も釣れたし楽しかったです。

オイル備忘録

慣らしの終わりの儀式としてオイル交換してまいりました。
おいしそうなクレマが。
初めての交換なので金属粉が出るのかな?と
オイルがダーっ出るのをジーっと見てましたが分かりませんでした。

もしかして実際に手で触って確認するのかな?

そうなら手が汚れるからイイや w(^^;)

慣らし終わらせツーリング

YBRの慣らしがなかなか終わりません。
理由は寒くて乗ってないからです。

ちょこ乗りではオドメータがなかなか進まないので
一気に走って慣らしを終わらせることにしました。

国道3号を北上するとネガティブな道路情報が。
関門トンネルが工事中だそな。(まだやってたのか。。)

125ccのYBRは関門橋を通れないのでバス・トラックの代替輸送です。
長門1
しかも出発まで1時間待ち。

YBRはトラックの中だしやることも無いのでコーヒーとカントリーマアムを
お供にぼんやり目の前の関門海峡を眺めることにしました。
長門2
が、これが意外に楽しかった。

右から左から船がやってきます。
爆発的に面白いわけではありませんが、じわじわ面白いです。

ぶつかるかもしれないとちょっと思いました。
長門3
(大丈夫でした。)

…出発時間なごり惜しかったです。まだぼんやりしたい!

でも輸送バスに乗ったら暖かくて快適なので
これはこれで悪くないと思いました。
(当然対岸で降ろされましたが。)

要は寒くきびしいYBRに乗りたくなかっただけなのかも。

しかし乗らねば終わらぬ慣らしなので角島までブンブン。
長門4
(橋を往復して先へ急ぐ。)

山口県仕様ガードレール。
長門5
ミカンの色という噂を聞いた事があります。(←真偽不明ですヨ。)

それから龍宮の潮吹へ。
長門6

入れにくい賽銭箱。高さ5m。
長門7
ナニコレ珍百景(テレビ)でも紹介されたそうです。

個人的にはお金をどうやって取り出すのか気になるところ。

肝心の潮吹きは少し残念な感じでした。
長門8
(風は強かったですが風向悪しでした。)

そんな潮吹きより目に留まったのが漁港の堤防の立派さ。
長門9
本気を出した冬の日本海ってすごいんでしょうね。

それから長門市仙崎へ移動し金子みすゞ記念館へ。
長門10
教科書にも登場する有名な童謡詩人です。
特に「みんなちがって、みんないい。」の一節は有名で個人的にも共感します。

相田みつをの「人間だもの」同様、食傷ぎみではありますが。

再現されたみすゞの部屋。
長門11
記念館は金子みすゞが50年ほど忘れられてたこともあり資料的な物足りなさを感じましたがみすゞが過ごして詩に書いた仙崎をぶらぶらすることで充分満足できました。

記念館はやはりゆかりのあるところに建てるのが良いですね。

本当は萩まで行ければと思っていましたが時間的に無理そうだったのでこれより帰路へ。。

今回野球拳負け知らずレベルに服を着込みましたがそれでも寒かったです。
専用バイクウェアなら寒くないのかしら?だったら欲しいなぁ。

★総走行1000kmやっと達成。慣らし終了。ふぅー。
長門12
そして350km走ってもガソリン残量に余裕のあるYBR。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ