キンリンブログ

自転車と原付メインの日記です。

2011年03月

び沙門山

ちょっと前の話ですが西区の毘しゃ門山へ。

歩きなら登れるだろうと思って行きましたがYBRで登れちゃいました。
bisya1
標高は177mだそうです。

弓なりの砂浜きれいです。
bisya2
空気がもやもやしてるけど春らしいといえば春らしい。

頂上へ至るコンクリ舗装の道は細く急です。
bisha3
通行禁止の看板は見当たらなかったけどバイクで登っていいのかな?って感じでした。

なので今回こっそりめに書きました。

アルテグラ

大変遅くなりましたが地震に端を発する災害の被害に見舞われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。

…とは言ったものの私自身は以前となんら変わらず生活しています。
海外からも暖かい支援が続々と届いているというのに自分は一体。。

でも何かしたいという気持ちが無い訳ではないのでたとえばお釣りを募金するなど(自分がやれるのは本当に小さなことですが)なるべく長くじわじわやっていこうと思います。

さて、話は変わりますが中古でシマノのスピニングリールを買いました。
アルテグラ600じゃなくてアルテグラ6000
自転車乗りには馴染み深いその名も「アルテグラ」

ジャンク扱いで安かったというのが一番の理由ですが「アルテグラ」の名前に惹かれたのも購入理由のひとつです。

よく考えるとシマノには〜XTという名の付いたリールもいくつかあります。

自転車乗りの方には言うまでもありませんがアルテグラとXTはシマノのロード・マウンテンバイク用の上から2番目のグレードのコンポーネントの名前です。(やたら”の”が多い…。)

単に商品イメージを高めたいなら旗艦モデルのデュラエース・XTRの名前を使ったほうが効果的な気がしますがそうしないのはシマノの旗艦モデルへの愛情や誇りみたいなものでしょうかね?

200円動画

YBRで車載動画テストをしました。

まずはマウントの製作。

目玉クリップとミニ三脚の雲台部分をネジ+ワッシャでつなげる。以上。
目玉クリップ雲台
一番難しいポイントはミニ三脚を100均で見つけることです。
(クリップは3個100円の大きなサイズを使いました。)

だいたいこんな感じに撮れていました。

挟むだけだから工夫次第で色々使えそうです。(落下注意)

ちなみにヘルメットにも取り付け出来ました。
ヘルカメ
でも恥ずかしいのでまだテストしていません。(^^;)

動画を撮るとバッテリーがすぐ無くなるしファイルサイズもデカいので画像に比べて負担が大きいです。その割に冗長でつまらないし。
なのでまだテストの段階ですが今年の動画ブームは早くも終わりました。(そもそも始まってないw)

やっぱりよそ様のを見てる方がいいな(^^
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ