キンリンブログ

自転車と原付メインの日記です。

2011年10月

シート・ミラー

我が家のビーノ君。

シートは破れ。
ビーノシートミラー1

ミラーは右側のみ。
ビーノシートミラー2
ちなみに左側は盗まれたとのこと。(姉談)

左なら無くても法的に問題ないのに法を犯して盗むってなんのこっちゃと思う。


気にはなっていましたが私が買い換えてあげる義理などありません。
(自分の物のように使わせてもらってるけどw)

そのまま放っておきましたところなんと私のお父上様が。ジャン!
ビーノシートミラー3
買ってきてくれました。ありがとうパパぁ。(はぁと。)

社外パーツですがネットじゃなくてリアル店舗で購入したそうです。
(博多区のどこからしい。)

純正とは見た目が若干違いますが
ビーノシートミラー5

破れてるより全然良いです。
ビーノシートミラー4

ミラーもご覧の通り。(すり抜けはしづらそうだな^^;)
ビーノシートミラー6


うん最高!特に1円も使ってない点が。

米の山

YBRで篠栗町の米の山に登ってきました。
YBR米の山2

YBR米の山1

YBR米の山3
景色よりYBRを見てたような気もします(笑

★帰りに鳴淵ダムに寄りました。(動画です。重いです。冗長です。)

久しぶりにユーチューブ触ったけど動画編集できるようになったんですね。
ブレを軽減する機能は車載動画に使えるかもです^^

(その前にパソコンで動画見られるようにしないと。。)

目指せ、キックの鬼。

YBRにキックが付きました。
目指せキックの鬼1
キックが好きなので結構うれしかったりします^^

調子に乗って動画も撮るってもんです。

(注:無駄に高画質なので重いです。音も出ます。)

動画では一発で成功しているのですが実はちょっとズルして暖機したあと撮りました。

…エンジンが冷えてる時はキックで掛けられなかったのです。(悲しき俺の貧脚。。)

ただひとつ言い訳するとサイドボックスのタンデムステップが邪魔でキックがしにくい。

キックを引き出したところ。
目指せキックの鬼2

キック「ペダル」ですから拇指球で踏みたいわけですが実際やってみると
目指せキックの鬼3
タンデムステップが邪魔で無理。

…なので仕方なくカカトキック。やりづらい。。

検索すると上死点がどうとかキックのコツがあるようなので勉強していこうと思います。

キック!

YBR125Kにキックを取り付けました。

タオバオでサイドボックスのついでにキックセットを買ったのが今年の6月でした。
取り付けたいなぁ〜と思いつつはや4ヶ月。
(作業者が自分なのでなかなか手が出せなかったのです。)

作業は出来るだけ画像に残しながら進めました。
なので今回画像が多いです。ダーっとスクロールして下さい(笑)

まず軽く走った後エンジンオイルを抜く。
キック取り付け1
さらっと書いてますが人生初めてのオイル交換。大丈夫か自分。

温度計(非接触式)があったのでオイルをピッ。
キック取り付け2
そんなに熱くないのですね。

手順はWikiに沿って行いました。

ステップを外そうと思ったけど難しいのでアチチガードのみ外す。(さっそく妥協。)
キック取り付け3
そもそもステップ外せるってのも知りませんでしたわ。

いざボルト外し。
キック取り付け4

ステップがあるのでこのボルトはメガネで外しました。
キック取り付け5

外して気付いたけど2本だけボルトが長い。
キック取り付け6
外す前にボルトの頭に番号を振っていたので事なきを得ました。

長いボルトは右上と左下です。
キック取り付け7

実はふた(正式名称知りません)外せば穴が違うので分かりますが。
キック取り付け8
(なのでボルトの頭に番号振らなくても事なきを得ます。)

続いてセルモーターを外す。2本のボルト長は同じでした。
キック取り付け9

モーターに繋がっている導線を外す。
キック取り付け10
排気管があるので斜めにドライバーを当てる感じでした。

モーター外れた。けっこう重たい。
キック取り付け11
あとボルト外してると残りオイルが隙間から垂れてきました。

モーター取り付け部を覗いてみた図。
キック取り付け12
歯車がチラッ。

フタが外されクラッチが現れた。ちょっと感動。
キック取り付け13

ここにキックの部品を取り付けるのだな。
キック取り付け14


よしクラッチを外すぞ。

恐らく私が死ぬまでに今回しか使わぬであろう工具も買ってきた。
キック取り付け15
ストレートで確か1800円。(会員価格)

こう使うのかな?
キック取り付け16

と思ったけど違ったみたい。
キック取り付け17
普通に外せました。
キック取り付け18

真ん中のボルトは関係無いのでウィキに従い触らない。
キック取り付け19

クラッチ様ご登場。
キック取り付け20
(いつもヘタクソに繋いでスイマセン。)

絶対に外れてはいけないぞという意思を感じるボルト。
キック取り付け21
曲げられた部品の厚さもなかなか。

やはりしっかり締まっていました。
キック取り付け22

外れました。
キック取り付け24

どうやらウィキに再使用不可とあるのはこの部品のようだ。
キック取り付け23
しかしキックセットには付属していなかったので今回、、、

クラッチたちを抜きます。
キック取り付け25

こんな感じに。
キック取り付け26

内側が変わった形のワッシャを抜く。
キック取り付け27

こんな感じに。
キック取り付け28

クラッチのガワを外してワッシャ外して。
キック取り付け29

こんな感じに。
キック取り付け30
(最後のワッシャは別に外す必要なかったです。)

やっと下準備終了。これよりキックの取り付け。

これがタオバオで買っていたキックセットです。
キック取り付け31
確か100元くらいだったと思います。日本円だといくらでしょうか?

袋を取ったところ。
キック取り付け32
重さを量ったら1.3kg弱。キックが付くなら全然余裕っス♪

さて今は遊んでるスペースに歯車付けます。
キック取り付け33

前車で「一度しか使わないんだろな…」と買った工具のおかげでサクッと。
キック取り付け34
ありがとうYB-1 four いやダイソー。
おかげでサークリップが簡単に外せたヨ。

輪っかを抜く。
キック取り付け35

歯車をワッシャで挟み 空いたところはめてクリップで留める。
キック取り付け37
どこにも繋がってないのでフリーにくるくる回ります。

キックの軸になる部品を取り付けます。
キック軸1
キック軸2
キック軸3
詳しくはウィキで(笑)

取り付け。
キック取り付け41

キック用に封をしてあるフタを内からど突いて抜く。
キック取り付け42
叩け叩け叩けぇ〜♪
キック取り付け43
ゴムのパッキンと交代。
キック取り付け44
簡単に付いたけどオイル漏れなどしないのだろか。
キック取り付け45

こんな感じ。
キック取り付け46

あまり機会もないし測ってみた。
キック取り付け47
3mm

キック取り付け48
29mm

こんな板でバイクの動力を受け止めるなんてすごいと思います。
キック取り付け49

後は逆の手順で元に戻します。
キック取り付け50
ガスケットはまだ使えそうだったので(素人の勝手な考えで)再使用しました。

わーいキック付いたー (´▽`)/
キック取り付け52


仕上げにオイルを注入。ホムセンで安かったやつです。ごめんねYBR。
キック取り付け51
ちょっとずつ入れたけど結局空っぽになりました。

★最後にキックの鬼氏&wikiにまとめてくれた方々ありがとうございました!
キック取り付け53
おかげさまでキックが付きました。車両の不安が一個増えましたが(笑)

増槽

デジカメを更新しましたが手持ちのSDカードは1ギガです。
画像一枚あたりのサイズが大きくなっているだろうから買い足すことにしました。
電池とSD
バッテリーも互換品なら1000円しないので一緒にポチっと。

今のところ1ギガでぜんぜん間に合ってるし1日使ってもバッテリーはビンビンなのでもしかしたら不要かもしれません。
でも電池やメディアの容量を気にしなくてよくなるなら良い贅沢かな?

予備の互換バッテリーにはケースが付いてませんでしたが、
電池とSD2
SDケース内側の仕切りを切り取るとかなりいいレベルでピッタリでした。

ケースはどっちみち使わないのでちょうど良かったです。

北九州市方面

YBRで小倉に行ってきました。
小倉工場まつり
JRの工場まつりです。

去年は西鉄の車両基地と新幹線車両基地をハシゴしたので今年はこちらにお邪魔しました。
三つとも同じ日に開催なんですよね^^;

かっこいい原2がいたので隣に停めて一緒にツーリングしてる風。
小倉工場まつり2

どうも〜。
小倉工場まつり3

車庫。
小倉工場まつり4

落書き列車。
小倉工場まつり5

転車台?
小倉工場まつり6

イライラ棒(懐)
小倉工場まつり7


近くのリバーウォークへ移動。
小倉工場まつり8
目的は地図の資料館ですが場所が分からず上へ下へウロウロ。

実は資料館は外からしか入れないのでした^^ヾ 
小倉工場まつり9
それと土日祝休館でお休み。(ちゃんと調べましょう自分。)

門司港レトロ地区へ移動。
小倉工場まつり10


旧車のイベントです。
小倉工場まつり11
時間があれば寄ってみようと思ってました。

昔の軽自動車ってほんとに「軽」自動車ですね。
小倉工場まつり12
小さくてかわいい。

トヨタ2000GT。
小倉工場まつり13
ヤマハが関係してるらしいんでYBRの親戚だと言っても過言では…。

トヨタスポーツ800。
小倉工場まつり14

なぜか撮ってた一枚。
小倉工場まつり15

白バイも展示していました。(パトカーもいました。)
小倉工場まつり16

橋あが〜れ。
小倉工場まつり17
渡りたいけどなかなか戻らない(^^;

橋on橋。
小倉工場まつり18

いらみ。
小倉工場まつり19

実物大のバナナマン像に良く似た本物がいました。
小倉工場まつり20
画像をよーく見ると像の方も写ってます。像も本物もお疲れ様です!

レトロなバイク。
小倉工場まつり21
歩きながら撮ったらピントが。

景色が良さそうだと行ってみた平和パゴダ。特に展望も無く。
小倉工場まつり22
完全に展望目的の私には参拝料100円超微妙。

途中の展望所より。
小倉工場まつり23


さて帰ります。

コンテナ。
小倉工場まつり24

GS的には良い立地?
小倉工場まつり25

田川。
小倉工場まつり26


本当は平尾台を走ってみたかったんですが時間的に難しかったです。

ヘッドハンティング

中古250円で頭をゲット。
エミリさん(仮)
中山エミリ似でなかなかの美人です。

大きなサイズの貯金箱なのです。
エミリさん(仮)2
めっちゃ貯まりそう♪ (貯金すれば。)

ほんとはヘルメット置き場にちょうどいいかなぁ〜と思ったんです。
エミリさん(仮)3

でもエミリさん(仮)は小顔なので私サイズはブカブカ。
エミリさん(仮)4



…正直気味が悪くて少し怖いです。
そういえば幼少期マネキンがむちゃくちゃ苦手でした。。

デジカメ更新

新たなデジカメが届きました。ソニーの防水です。
ソニーデジカメ
パナソニック防水と迷いましたが
こちらの方がコンパクトなこと
使わない時レンズがカバーされていること
そして決め手はパナより安い(笑)

ちょこっと試し撮り。
DSC00006
前面のカバーをスライドすると電源オン。けっこう好きかも。
DSC00009
液晶画面が高精細で驚きました。
DSC00010
タッチパネル式も慣れれば使いやすそう。指紋でベタベタだけど…。

今まで使っていたオリンパス防水より操作しやすく良さげです♪
2007年製と2011年製を比べてるから当然といえば当然ですけど^^;

遠回り

注文しているデジカメはまだ来ないし雨が降るので出掛けることもできず暇です。
そこでこの前タモリ倶楽部でやっていた鉄道遠回りで暇をつぶしてきました。

遠回りは路線が込み入っている地域で適用される制度でAからBに移動する際範囲内なら遠回りしても最短A−B間の運賃でOKという制度です。

福岡はシンプルな鉄道網ですが昔は路線がいっぱいあったので東京・大阪・新潟とともに遠回りOKな地域だそうで。

ただし遠回りは同じ駅を2度通過することは許されません。
もちろん途中下車もできません。

まず長者原駅へ。
遠回り1
近くの図書館で暇になったときのための本も借りてきて準備は万端です。
そもそも遠回りが暇つぶしなのですが(^^;)ヾ

でもここはゴール地点なので乗りません。

てくてく歩いて隣駅の原町駅へ。
遠回り2
長者原−原町は駅間が近いので遠回りに最適です。

せーんろはつづくーよー
遠回り3

160円〜♪(初乗り運賃。)
遠回り4
目的地は隣の長者原駅ですが反対行きの電車に乗車。

吉塚駅にて下車。
遠回り5

急いでないけど普通はやり過ごして快速に乗ることにします。
遠回り6
無理にゆっくり行くこともなし。途中快速に抜かれるのもシャクだし。

なかなか立派な吉塚駅。
遠回り7

ちょい悪特急通過。
遠回り8

遠賀川を抜け。
遠回り9

折尾駅下車。
遠回り10

折尾駅は趣がありますね。
遠回り11
屋根の柱はレールを再利用したもだそで。

福北ゆたか線に乗り換えます。
遠回り12

遠賀川。
遠回り13

ボタ山。
遠回り14

3時間少々掛かって隣駅の長者原に到着。
遠回り15
(出迎えご苦労YBR。)

良い暇つぶしになりました。ありがとうJR九州。

で結局家帰るまでに濡れました。
遠回り16
電車遊びなら濡れないと思ったんですがねぇ。。

築城基地航空祭2011

航空祭に行ってきました。(※歩行者用出入り口にて撮影)
2011築城基地1
スリ抜けし易いビーノで行こうかなと思っていましたが

珍しく朝早く起きられたので頑張って自転車で行ってきました。
2011築城基地2
駐輪場の誘導員さんがデキル人で自転車を見て壁際に案内してくれたのが驚きとともにうれしかったです。

ですが自転車で来たのはちょっぴり後悔。

疲れたw


駐輪場は趣味性の高いバイクがいっぱい停まっていて面白かったです。
2011築城基地3
もしかしてバイク乗りって戦闘機とか好きな人が多いのでしょうか?
大きなバイクは戦闘機の操縦に通じるものがありそうだし。
(どちらも乗ったこと無いのであくまで想像です。)

ちなみに自転車の方は実用性の高い車両が多く見受けられました。

スクランブル発進の展示。(離陸直前までの模擬。)
2011築城基地4
あくまで模擬ですけど緊迫感がすごいです。
スクランブルありカッコイイ!!(←かっこよくてありがたいの意。)

スナイパー。
2011築城基地5
デジカメの調子が悪く電源入れる間におじさん一人増えちゃいました。
(現在デジカメ発注中ですが今回間に合わず。)

タケコプターをくるくるしながらドラえもん。
2011築城基地6
ねこバスverもあってちょっと乗りたかったです。
でもふかふかはしてなさそうでした。

飛雄馬っぽい飛行機。(子供時代の。)
2011築城基地7

ヘリコプターから人がシャーっと降りてくるところ。
2011築城基地8

基地っぽい一枚。
2011築城基地9

さて帰るか。(※歩行者用出入り口にて撮影)
2011築城基地10
築城基地は帰りのことまで心配してくださって本当に頭が下がる思い。
でも精一杯疲れているので家まで帰りつく自信はないw

ほら案の定道を間違えたし。。
2011築城基地11

でもこのまま進むと本庄の大楠とのことなのでせっかくだし見に行く。

本庄の大楠。
2011築城基地12
(自転車が邪魔?サーセンw)

本庄の大楠。
2011築城基地13

フツーに航空祭の飛行機が上空を旋回していきます。
2011築城基地14
大体基地から直線で10kmってところ。
2011築城基地15
飛行機にとっては基地の周りをくるっと回ってる感じなんでしょうね。
2011築城基地16
すごいなぁ。飛行機。速いなぁ。

このまま進むと英彦山突入コースなのでいったん引き返す。名誉の撤退。

ブロックに頭をヌーンと載せて寝るところを撮ろうとしたら起きた。
2011築城基地17
犬超いぶかしげ。ごめん犬。

木造の橋発見。
2011築城基地18
意外と怖かったので戻ってくる時は押しました(笑)

ひまわり畑。
2011築城基地19

彼岸花と黄色っぽいなにか。
2011築城基地20

道路沿いから見ると皆そっぽ向いてるのが面白いなと思いました。
2011築城基地21
10月8・9日に第15回崎山ひまわり祭りが開催されるそうです。

源じいの森の前を通ったのでせっかくなのでトンネルを。
2011築城基地22
画像クリックしても大きくなりません。(すみません。)

セイタカアワダチソウとなにか。
2011築城基地23
(石坂トンネルです。)

ブログっぽくなるかも♪と思い撮ってみたがピントが合ってないアイス。
2011築城基地24
(慣れないことはするもんじゃないですね。)

お菓子の工場直売があったので寄ってみました。
2011築城基地25

買いすぎました。
2011築城基地26

食べ切れなかった分はワイヤー錠でハンドルに固定。
2011築城基地27
旧型シマノのシフトワイヤーもいい仕事をしてくれました。

その後へろへろになりながら何とか帰宅。トータル150km。疲れた。。
2011築城基地28
(画像に意味は特に無いです。)

結局航空祭のことほとんど書けずすみません。
全く知識の無い私でも航空祭はかなり楽しめてエキサイティングなイベントなので大抵の人は面白いんじゃないかと思います。
クルマで行ったら渋滞にハマると思いますが…。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ