キンリンブログ

自転車と原付メインの日記です。

2012年10月

自転車切手

9月28日に発売された岐阜国体の切手を買ってきました。
岐阜国体切手
…切手なんてほとんど使いませんが自転車の絵柄があったもので^^;

自転車のハンドル周りをクローズアップして切り取った図案です。
岐阜国体切手2
切手って小さなものだから全体を描くよりコッチのほうが映えると思います。
赤い自転車のフレームもハガキ映えしそうです。

フツーに使うのはもったいないので取って置きの時に使おうと思いますが
…使わず取って置いとくことになる気がします。(手紙を送る人がいないYO!)

私はシートで買いましたが自転車切手だけでも買えるみたいです^^

釈迦岳

ブログの更新サボってすみませんでした。
更新をちょっとサボると気になりますがいっぱいサボるとあまり気にならなくなりますね。なぜだろう。

5分遅刻すると慌てるけど1時間遅刻したらどうでもよくなる的な…?

…さて先月9月のことになりますが釈迦岳に行ってきました。

福岡県で一番高い場所がその釈迦岳という山なのですがクルマでも行けるとのことなのです。
なのでYBRで行ってきました。(クルマはない!)

まず日田まで出ます。(久々のブログですがさっそく端折る…。)

県道9号(←大分の)を進む。
釈迦岳1
釈迦岳の案内表示が有ったので迷うことなく進めました。

風車。
釈迦岳2


あ、こっちですね。
釈迦岳3

進む。
釈迦岳4
クルマだったら離合大変だし嫌だなぁと思いました。クルマないけど。

目的地が見えてきました。
釈迦岳矢印

あともう少し。がんばれYBR。
釈迦岳6

到着。
釈迦岳7
頂上の建物は釈迦岳レーダーといって電波を出して雨粒による跳ね返りで雨量を計測している施設だそうです。

福岡県最高峰からヤッホー!って叫んで雨を量ってるみたいな?

看板を撮ってきたので勉強熱心な方はドウゾ。(クリック拡大します)
釈迦岳レーダー

展望台。
釈迦岳8

景色。
釈迦岳9
福岡県でここより高い景色はないのだなぁと。

堪能したので帰ろうと。
釈迦岳矢印2

あっ。
釈迦岳11
クルマで行けるのはホントの釈迦岳じゃないと何かで見たような(見てないような)

ずいぶん前に行きたいと思った場所だったのであまり情報を覚えていませんでした。

すぐ近くです。
釈迦岳12
というわけで行きます。

気付かなければもう一度来ねばならぬ所でした。
釈迦岳13
てくてく。

最後は岩。
釈迦岳14
そんなに険しくないです。

釈迦岳というだけあって山頂にはお釈迦様がいました。
釈迦岳15
時間は5〜10分でしょうか。お手軽最高峰。標高は1231m。

一等三角点もいました。
釈迦岳16
さすが最高峰。

景色。
釈迦岳17

今度こそさようなら。
釈迦岳18


地図に面白そうな道があったので通ってみようと。

ススキの原っぱ。
釈迦岳19
ちょっと癒されました。

が道は間違えていました。
釈迦岳20

あぁコッチだ。
釈迦岳21

がたがた道たのしいねぇー。
釈迦岳22

こて。
釈迦岳23
歩くスピードなので被害はありませんでした。
でも自分の力量を考えると引き返すのが正しい判断でした。

進みます!
釈迦岳24
釈迦岳25
釈迦岳26
釈迦岳27
釈迦岳28
釈迦岳29
釈迦岳30
釈迦岳31
釈迦岳32


釈迦岳33
バイクを落としてしまいました^^;
持ち上げて戻すのは自力では無理な状況でした。

ですが幸運なことに下に道が通っておりそこまで押していけば何とかなりそうでした。
釈迦岳33(2)
目的地点に荷物を置いて目印にして押し進みました。

マリオカートのショートカットみたいな感じです。
釈迦岳34
時間は余計かかりますが。

あと若干画像の色味が違うのはケータイで撮ったためです。
…落としたデジカメを探すのも地味に大変でした。

その後も進んだのですがやっぱりムリなので引き返すことにしました。
さらっと書きましたが頑張って進んできたので戻るのも大変な頑張りが必要でした。

せっかく見つけたデジカメを使う余裕がないくらい頑張りました。

何とか暗くなる前に戻ってこれました。
釈迦岳35
なんともなくて本当に良かったです。

いつもならちょっと嫌な自販機のまぶしい光も今日はうれしい。みたいな。
釈迦岳36
コーラがおいしかったなぁ。

帰路はひとり大反省会をしながら帰りました。自分の判断の甘さにほんと反省。。。
でもオフロードワクワクしてたのしいね。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ