キンリンブログ

自転車と原付メインの日記です。

自転車【乗る】

猫峠からの〜

新年明けましておめでとうございました(…今更)
今年もよろしくお願いします。ぺこり。

さて。以前からちょっと気になっていた猫峠からの分岐道に行ってきました。

篠栗町・猫峠。
猫峠からの〜

キツイです。マウンテンバイクのインナーローでゆっっくり登っていても。
ブログの放置と同じくらいに自転車にも乗っていないので。

途中の公園みたいなところで休憩。
猫峠からの〜 (2)
ところで公園で水汲みしてる人が居ますけどおいしい水なのかなぁ?

雪ダルマたち。
猫峠からの〜 (3)

ぜえぜえ
猫峠からの〜 (4)
えぜえぜ

マウンテンバイクの極ローギアの力を借りて何とか峠の碑まで到着。
猫峠からの〜 (6)
充分な達成感とそれを上回る疲労感。もう帰りたいけどむしろ今からがスタート。

碑から見える分岐。また登るのかよ。。
猫峠からの〜 (7)
「今日の所は勘弁してやる」と(何度も)見逃していたのです。

でも今日は勘弁してやらない!
猫峠からの〜 (8)
(もう勘弁して下さい。…心の声。)

私の気持ちを察して途中うれしい出会いが。
猫峠からの〜 (9)
キツネだ!キツネか?…ズーム(4倍)しても小さい。

強引にトリミング。
猫峠からの〜 (10)
猫峠からの〜 (11)
猫峠からの〜 (12)
しばらくするとガードレールの下に消えて行きました。

てくてく歩いてピークに到着。
猫峠からの〜 (13)
キツネかな?足跡の判別ができると楽しいでしょうね。
猫峠からの〜 (14)
判らなくても楽しいけど^^


猫峠からの〜 (15)
うん。
猫峠からの〜 (16)
うん。
猫峠からの〜 (17)
展望も特になし。

わざわざ行くほどでもないかと思いますが気になっていたのでこられて良かったです。

ただ気になったのがそこから管岳作業道という道が1.2km続いているみたいで。
猫峠からの〜 (18)
(…今日の所は勘弁しといてやる。)

猫峠から1.6kmほどの道のりでした。

より大きな地図で 猫峠からの〜 を表示

いぬなき峠

===============================
生来のサボり癖でブログを放置しています。すみません。
書いていた方がよいことがチョイチョイあるのですが…メンドくさいw

ブログを書いてアップロードしてない話があったので上げてみます。
季節感まるでなしですが。。。(今年3月の話のようです。)
===============================



地図を見ていてトンネルを使わずに越えられそうだなと思っていました。
寒くなったら一度行ってみようと思っていました。…寒いの終わってまうやん!

ということで行ってきました。

途中の畑にて。
いぬなき峠
色や空気は春そのもの。空が霞むぜ!

★空き缶を投げつけられてテヘ顔の猿。
いぬなき峠 (2)
(もう少し怒ったほうがいいと思うよ。)

そんな感じに春を道草しつつ峠へ。
いぬなき峠 (3)

鉱山跡でしょうか?
いぬなき峠 (4)

そして立ちゴケ。
いぬなき峠 (5)
飛び散ったボトルの水がリアル。本格的自転車乗りにはなれません。。

コギコギ。
いぬなき峠 (6)
クルマが多いので精神的に疲れまする。

トンネル入り口に到着。
いぬなき峠 (7)
画像下部に写り込んでいるのはレンズカバーです。(念のため。)

新トンネル。
いぬなき峠 (8)
このトンネルを自転車で通ったことはありません。

トンネル内で大型車にスレスレを抜かれるのは超怖いのです。

余談ですが以前乗っていた原付YB-1 FOURも登り勾配のコチラ福岡側からは自主的に通行禁止にしていました。(失速してスピードが出なくて危ないor迷惑なので。)

このトンネルを使わずに越えられるなら今後使えるルートになるかもと思ったのが今回のきっかけ。

で、迂回します。

やんちゃな人が落書きしてます。
いぬなき峠 (9)
〇〇命〇〇参上が定型ですね。

驚愕の事実。
いぬなき峠 (10)
行くか帰るか。(トンネル通過はない。)

…行ってみます。

以前来た時には壊されていた旧トンネルへのゲートも綺麗になっていました。
いぬなき峠 (11)
旧トンネルはコンクリートで塞がれて通過できないので用はありません。

こぎこぎ。
いぬなき峠 (12)
(あ、メーターの電池替えなきゃ。。)

耕作されてない田畑が目立つ限界集落です。
いぬなき峠 (13)

GPSに従って左に曲がります。
いぬなき峠 (14)
事前にルートをGPSにダウンロードしていなかったら見逃していました。
いぬなき峠 (15)
本当にこっちでいいのかなぁ。。うーん。
いぬなき峠 (16)
という感じ。
いぬなき峠 (17)
でもそこを抜けると道っぽい感じに。
いぬなき峠 (18)
あぁ道だ。
いぬなき峠 (19)
道だ。
いぬなき峠 (20)
↑ここが一番高いところ↓
いぬなき峠 (21)
休猟区 S65.11.14まで…。
いぬなき峠 (22)

てくてく。
いぬなき峠 (23)
乗れそうでも用心して基本歩きで。

一か所だけ木がいっぱい倒れている個所がありました。
いぬなき峠 (24)
くぐったりまたいだり何だかアスレチックちっくでした。

看板によるとこっちが猫峠で。
いぬなき峠 (25)
こっちが旧峠。
いぬなき峠 (26)
気になりますがスルーします。

てくてく。
いぬなき峠 (27)

舗装路だ。
いぬなき峠 (28)

カッコいい先っちょです。林業用でしょうか?
いぬなき峠 (29)

下るのが正しいルートだったのですが気になったので登ります。
いぬなき峠 (30)
…後悔しました。キツかったので。休憩しながらトボトボと。

今日の装備。
いぬなき峠 (31)
予備電池の充電を忘れていたのでソーラー充電しながら。

空が開けてきてもうすぐ最高部。
いぬなき峠 (32)

そこには鉄塔が。
いぬなき峠 (33)
大きくて電圧も高そうです。
いぬなき峠 (34)
カメラのスイングパノラマという機能ですがブログに貼りやすいので縦構図で使うことが多い気がします。

下から。
いぬなき峠 (35)
下から。
いぬなき峠 (36)

そこからは魅惑的な鉄塔保線路が伸びる。
いぬなき峠 (37)
帰路的にここを通るのが最短ルート(だと思うの)です。

でも下調べしてないので登ってきた道をそのまま下ります。
いぬなき峠 (38)
さらば位置エネルギー。

途中キレイな水があったので。
いぬなき峠 (39)
防水コンデジを浸けてみました。
いぬなき峠 (40)
2年以上使っていますが初めて水没させました。

直後に撮った画像は自動でソフトフォーカスに。
いぬなき峠 (41)

さらに下ります。

宮若側の旧トンネルの入り口はルート上なのですね。
いぬなき峠 (42)
トンネル内部はポタポタ落ちる水が反響していました。
いぬなき峠 (43)
何となく水琴窟を連想させる音でした。

自転車はけっこう汚れてしまいましたね。
いぬなき峠 (44)
汚れちまった悲しみに。(…いや悲しくはない。)

ズボンは水玉模様だ。
いぬなき峠 (45)
(文字通り。)

そんな感じでトンネルを使わずに峠を越えることができましたヽ(^∀^)ノ
いぬなき峠 (46)
でもトンネル迂回路として使えるルートかといえば…うーん。

自転車なら交通量の少ない近隣の猫峠を越えるのが良いのではないかと思います。
(当たり前な結論ですみません。)


ダム。
いぬなき峠 (47)

先ほどまでいた鉄塔は左(だと思う。)
いぬなき峠 (48)

さらにダム下流の川まで下りました。
いぬなき峠 (49)

太った犬がいました。
いぬなき峠 (50)
近づいてきました。
いぬなき峠 (51)
略して太犬。
いぬなき峠 (52)
バイバイ。またね。

遊んでばかりいるわけにもいかず下った分は登らなければいけません。
いぬなき峠 (53)
(いや遊んではいるのですが。)

ぐぬぬきつい。
いぬなき峠 (54)
ただ私の良いところは坂で脚を付くことに何の躊躇もないことです。
休み休み帰りました。

★トンネル〜トンネル(GPSのログがキレイに取れていませんが。)

より大きな地図で いぬなき峠 を表示

芦屋

YBRでどこか遠くへ…と思っていましたが目が覚めて時計を見た瞬間あきらめる時間だったので自転車に乗ってみました。

久しぶりにロードバイクです。
ロードで芦屋
何となく乗って到着したのが宗像の東郷駅近くのお店。
ロードで芦屋 (2)
目的はなんばん往来だったのですがすでに売り切れのようで。
ロードで芦屋 (3)
適当に買って500円くらいだったかと。

輸送方法が無いので仕方なくその場でお腹に入れました。
ロードで芦屋 (4)
自転車だとペロリと入りますね。

さつき松原。
ロードで芦屋 (5)
からの。
ロードで芦屋 (6)
サイクリングロード。
ロードで芦屋 (7)

すごーく久しぶりに来ましたが気持ち良く走れる場所ですね。
ロードで芦屋 (8)
夏だと暑く冬だと寒いかもですが。

セルフタイマー使ってみました。ら、切れていました。
ロードで芦屋 (9)
自覚してるけど自覚以上に自分はトロいな。

柵。
ロードで芦屋 (10)
芦屋基地滑走路延長線上にあります。

T4っぽい飛行機が飛び立って行きました。
ロードで芦屋 (11)

けっこう風は強め。
ロードで芦屋 (12)
ですが強い向かい風に遭うこともなく助かりました。(何気にめちゃくちゃ珍しい。)

なみかけ大橋を渡ってくねくねを下って。
ロードで芦屋 (13)
洞山というスポット。
ロードで芦屋 (14)
岩山に穴が開いています。(残念ながら立入禁止です。)
ロードで芦屋 (15)
なんでも神功皇后が弓矢で穴を開けたそうで。
地域をうろうろすると神功皇后が…という話がけっこうあり神功皇后が気になっています。(サブリミナルなんとかか?)

さて、そろそろ帰らねば。

ジョイフルで帰路の一人作戦会議を催す。
ロードで芦屋 (16)
私は遠賀川を遡るルートで帰りたいですが坂を登る必要が出てきます。

…引き返します。
ロードで芦屋 (17)
平坦路でないと家に帰り着けません。。

古賀市あたりの海岸線。
ロードで芦屋 (18)
ロードバイクの細いタイヤじゃ厳しい路面。

息も絶え絶えでしたが何とか家まで辿り着きました。
ロードで芦屋 (19)
陽が長いのが助かりました。ありが太陽!(オヤジギャグ)
メーター類を付けていませんがおそらく100km超は達成。

自転車は体力が無くても楽しめるけど楽しむための最低限度の実力は必要だなぁと感じました。

もうちょっと頑張ろう自分。

新幹線プチ輪行

先月折り畳み自転車を買いました。
せっかくなので折り畳みらしい使い方を…ということで輪行してきました。

スナップ
博多南線1
調子良く漕いでも15kmくらいしか出ません。ザ・ポタリング。

そんな感じでのんびりようやく博多南駅到着。
博多南線2
博多南駅から新幹線に乗って博多駅まで行きます。

切符購入。290円。安い。
博多南線3
博多南線は車両基地の回送用だったものを旅客も利用できるようにした路線です。
九州新幹線が全線開通した今も維持してくれてありがたい話であります。

新幹線やってきた。
博多南線4

どうも!レールスターさん。
博多南線5

車内清掃のためしばし待つ。
博多南線6
ちなみに輪行袋はリサイクルショップで買ったでっかい袋です。(少々大きすぎる。)

一番後ろのスペースゲット〜!
博多南線7
(どこも空いてましたが。)

てなことで博多駅到着。早いっ!
博多南線8
ちなみに新幹線自体は速くないです。(80km/h超えなかった。)

あと本日の裏テーマである100系・300系には出会えずちょっぴり残念でした。
博多南線9
博多南線10

いろんなテナントが入る駅ビルには一切寄らず帰りました。
博多南線11
なんだか色々ダメな気がしますが気にしないでください(笑)

博多南線。

より大きな地図で 博多南→博多 を表示

ビンディング調整ライド

サイクリーで買っていたSPD用のペダルを取り付けました。
SPD筑豊さかえ屋
片面は普通の靴で踏めるタイプです。

靴・ペダル・クリートの三点セットがそろったので調整がてら乗りました。

足を固定しているのだから坂も少しは楽だろうとショウケ越。
SPD筑豊さかえ屋2
余裕でキツイですw何度も足を付きましたww

…なんかもう「w」でごまかさなきゃいけないくらいのだめっぷりです。

やぁボタ山。
SPD筑豊さかえ屋3


というわけで目的地到着。さかえ屋アウトレット。
SPD筑豊さかえ屋5
以前宗像のアウトレットに行った際「筑豊にある工場に隣接した店舗がイイよ!」というのを宗像アウトレットの近くのお店の人がお客さんから聞いたというのを聞いたので来てみました。

…よくよく考えるとものすごく薄い情報です。

今回は欲しいと思うものが無かったのでネタ的にケーキを買ってみました。
SPD筑豊さかえ屋6
(自転車のワイヤーロックがいい仕事をしました。)


山野の石造群という看板が出ていて気になったので見ることにしました。
SPD筑豊さかえ屋7

こんなかんじ。
SPD筑豊さかえ屋8

石造群は神社の中にあるのですが向かいにも神社が。
SPD筑豊さかえ屋9
(ついでだから寄って行くか。)

こんなかんじ。
SPD筑豊さかえ屋10

ハトの銅像。
SPD筑豊さかえ屋11
(特に感想も無いときは端折ったほうがいいですかね笑)

梅。
SPD筑豊さかえ屋12

移動。
SPD筑豊さかえ屋13

想像以上にケーキの運搬は気を使うので途中で食べます。
SPD筑豊さかえ屋14

どきどき。
SPD筑豊さかえ屋15

よくぞご無事で!
SPD筑豊さかえ屋16

ひな壇っぽく写したいのだが。
SPD筑豊さかえ屋17
ダルシムみたいに手が伸びれば良いのだが。。

ひな壇っぽく写したいのだが。
SPD筑豊さかえ屋18
ケーキが小さすぎる!

あきらめた(笑)
SPD筑豊さかえ屋19
しかも曇る。。

食べてる途中でひらめく☆
SPD筑豊さかえ屋21
…いらんことしたなぁとすぐ気付く。

157円×2個分は楽しめました。お腹もいっぱい。


その後飯塚市市街に移動し買い物。

けれどもお金を払おうにも財布が無い!
レジ
気まずいw

3km戻る。
SPD筑豊さかえ屋22

※イメージ画像。
SPD筑豊さかえ屋23
曇りのち晴れ。

しかし3km戻ったことにより帰りもショウケ越で。
SPD筑豊さかえ屋24
キツイwwwwww

夕暮れ時飛行機雲が東から西へ。
SPD筑豊さかえ屋25
SPD筑豊さかえ屋26
(飛行機雲がなかなか消えないときは天気が崩れる傾向だそで。)

ともかく空の綺麗さが印象的な一日でした。

雪ポタ

ポタリングしました。
雪ポタ
サイクリー(自転車的ブックオフな感じ?)に寄ること以外はノープランです。

陸橋越えてたら電車が来たので撮ってみたの図。
雪ポタ2
鉄道撮影って運動神経要りますよね…。無理っス。

屋台発見。
雪ポタ3
マイ自転車で牽引してるテイで。

クルマが通れない道は基本的に楽しい。
雪ポタ4

そういえば護国神社って入ったことないなぁ。
雪ポタ5
余談ですが結構な歳まで五穀神社→五穀豊穣を司る神社かと思ってました(笑)

手を洗う柄杓がプラマイゼロで相殺される。
雪ポタ6
ほんの少しずつしか溜まらない水は何だか哲学的である。

たまたまですが天皇陛下が手術中の時間だったので無事終わるようお願いしようと思いました。
正式な一拍二礼ほにゃららを試みた結果(←賽銭箱のところに書いてあった)それに気をとられてお願い事するのを忘れました。。
無事終わってよかった^^;

福岡城跡へ。
雪ポタ9
多聞櫓

第二の人生。
雪ポタ11

桜はまだまだ
雪ポタ12
梅もまだ蕾で見ごろはまだ少し先。
でも赤い梅の蕾と白い雪のコントラストが綺麗でした。(なぜか写真がない!)

本丸跡では寒いのに大学生が楽しそうだ。
雪ポタ13
あゝリア充。

いざ天守台!
雪ポタ14

これはこれで良い景色…か?
雪ポタ15
「天下取ったどー!!」(エセ城主)

クランクが城っぽさをカモします。
雪ポタ16

本日の自転車マーク。
雪ポタ17

ちょっと離れたところにあった櫓。
雪ポタ18

大濠公園へ移動します。

風見鳥。
雪ポタ20

雪ポタ21

ごんぎつねっぽい。
雪ポタ22
後々考えたら「手袋を買いに」でした。…手袋を買いにも間違ってますね。

ぶらぶらした結果ベイサイドプレイスに流れ着きました。
雪ポタ23
閑散としていた一時期より盛り返してそこそこ賑わっていました^^

博多ポートタワーは工事中のため登れず。
博多ポートタワー自転車
三月末まで工事の予定だそうです。

雪は想定外でしたが楽しいポタリングでした。

築城基地航空祭2011

航空祭に行ってきました。(※歩行者用出入り口にて撮影)
2011築城基地1
スリ抜けし易いビーノで行こうかなと思っていましたが

珍しく朝早く起きられたので頑張って自転車で行ってきました。
2011築城基地2
駐輪場の誘導員さんがデキル人で自転車を見て壁際に案内してくれたのが驚きとともにうれしかったです。

ですが自転車で来たのはちょっぴり後悔。

疲れたw


駐輪場は趣味性の高いバイクがいっぱい停まっていて面白かったです。
2011築城基地3
もしかしてバイク乗りって戦闘機とか好きな人が多いのでしょうか?
大きなバイクは戦闘機の操縦に通じるものがありそうだし。
(どちらも乗ったこと無いのであくまで想像です。)

ちなみに自転車の方は実用性の高い車両が多く見受けられました。

スクランブル発進の展示。(離陸直前までの模擬。)
2011築城基地4
あくまで模擬ですけど緊迫感がすごいです。
スクランブルありカッコイイ!!(←かっこよくてありがたいの意。)

スナイパー。
2011築城基地5
デジカメの調子が悪く電源入れる間におじさん一人増えちゃいました。
(現在デジカメ発注中ですが今回間に合わず。)

タケコプターをくるくるしながらドラえもん。
2011築城基地6
ねこバスverもあってちょっと乗りたかったです。
でもふかふかはしてなさそうでした。

飛雄馬っぽい飛行機。(子供時代の。)
2011築城基地7

ヘリコプターから人がシャーっと降りてくるところ。
2011築城基地8

基地っぽい一枚。
2011築城基地9

さて帰るか。(※歩行者用出入り口にて撮影)
2011築城基地10
築城基地は帰りのことまで心配してくださって本当に頭が下がる思い。
でも精一杯疲れているので家まで帰りつく自信はないw

ほら案の定道を間違えたし。。
2011築城基地11

でもこのまま進むと本庄の大楠とのことなのでせっかくだし見に行く。

本庄の大楠。
2011築城基地12
(自転車が邪魔?サーセンw)

本庄の大楠。
2011築城基地13

フツーに航空祭の飛行機が上空を旋回していきます。
2011築城基地14
大体基地から直線で10kmってところ。
2011築城基地15
飛行機にとっては基地の周りをくるっと回ってる感じなんでしょうね。
2011築城基地16
すごいなぁ。飛行機。速いなぁ。

このまま進むと英彦山突入コースなのでいったん引き返す。名誉の撤退。

ブロックに頭をヌーンと載せて寝るところを撮ろうとしたら起きた。
2011築城基地17
犬超いぶかしげ。ごめん犬。

木造の橋発見。
2011築城基地18
意外と怖かったので戻ってくる時は押しました(笑)

ひまわり畑。
2011築城基地19

彼岸花と黄色っぽいなにか。
2011築城基地20

道路沿いから見ると皆そっぽ向いてるのが面白いなと思いました。
2011築城基地21
10月8・9日に第15回崎山ひまわり祭りが開催されるそうです。

源じいの森の前を通ったのでせっかくなのでトンネルを。
2011築城基地22
画像クリックしても大きくなりません。(すみません。)

セイタカアワダチソウとなにか。
2011築城基地23
(石坂トンネルです。)

ブログっぽくなるかも♪と思い撮ってみたがピントが合ってないアイス。
2011築城基地24
(慣れないことはするもんじゃないですね。)

お菓子の工場直売があったので寄ってみました。
2011築城基地25

買いすぎました。
2011築城基地26

食べ切れなかった分はワイヤー錠でハンドルに固定。
2011築城基地27
旧型シマノのシフトワイヤーもいい仕事をしてくれました。

その後へろへろになりながら何とか帰宅。トータル150km。疲れた。。
2011築城基地28
(画像に意味は特に無いです。)

結局航空祭のことほとんど書けずすみません。
全く知識の無い私でも航空祭はかなり楽しめてエキサイティングなイベントなので大抵の人は面白いんじゃないかと思います。
クルマで行ったら渋滞にハマると思いますが…。

猫から犬

猫峠に行ってきました。晴れてて気持ち良い!…というより暑い。
猫犬1
でももうトンボが飛んでました。(空のゴミみたいな点がソレです。)

一生懸命時速6km程度でこぎこぎ到着。えへ。
猫犬2
キツイの嫌い、坂道嫌いなので目的は猫峠を登ることではなく…。

犬鳴のほうへ抜けられるっぽいんです。地図上では。
猫犬3ya
点線でですけど。

東蒲原という林道を進む。
猫犬4

林道1kmちょっとで終了。
猫犬5
いざ点線!

てくてく。
猫犬6
ガシガシ乗っていけたらかっこよいのですがねぇ。

うーん分かりません。
猫犬7
地図は持ってきたんですけどね。

読めないんですよね。地図。
猫犬8
看板もあるのですがよく分からず。。

山。
猫犬9
埋まってる部分はこんななんだ。ふーん。

ほやほやのセミが落ちてきました。びっくりさせてごめんセミ。
猫犬10
私は昆虫が嫌いなのですがじっと見ていると愛おしい気がしてきました。不思議と気持ち悪くないのです。とても繊細で羽の透明感は特に綺麗でした。
(ただし今画像見ながらちょっと気持ち悪いと思っています。)

シカ(3頭)もいましたが逃げ足が速くてさよなら〜。

しょうがないのでGPSの(画面上通ったところが線で表示される)軌跡を頼りに進むことにしました。
猫犬11
地図の点線はまぁいいやということで。

あゝ人の気配。
猫犬12
出た。
猫犬13
下る。
猫犬14

犬鳴トンネル(旧)もついでに見ていきました。
猫犬15
トンネル(旧)までの道の途中から。
猫犬16
犬鳴トンネル(新)
猫犬17
とりあえず猫峠から犬鳴へは抜けられたけどGPS使って無理やりチックに抜けたのが若干心残りです。でももうたぶん行かないかな?おもしろかったけど。

志賀島

久しぶりに晴れました。
YBRに風防つけてる場合じゃない!とハタと気付き久々にロードバイクに乗ることにしました。

坂とか登ると体力的に危険なので志賀島に行くことにしました。 

海の中道大橋の手前の道。(クルマは左下走ってます。)
ロード志賀島1
橋が4車線化したらまた使うのかな?

クルマがいないので写真撮ったりして遊びました。
ロード志賀島2
自転車の人が来てちょっと恥ずかしかったりしました。

列車。
ロード志賀島3

老人ホームっぽいところに昔の電車がいました。
ロード志賀島4

気になっていた低山大岳に寄りました。
ロード志賀島5

参道がかなり暗くてオバケ屋敷レベルでした。
ロード志賀島6

ヤシロ。
ロード志賀島7

ゴルフ場と海。
ロード志賀島8
低山でも展望が利くとうれしいです。

下りは別ルートで。
ロード志賀島9
ロードなので押し。でもSPDなのでフツーに歩けるだけまだマシです。

「!」ってたしか珍しいんですよね。
ロード志賀島10

新しい橋。
ロード志賀島11

かんのわのなのこくおうのいん(たぶん)
ロード志賀島12
わざわざボトルはずして撮った(笑)

志賀島1周中。
ロード志賀島13

休憩。
ロード志賀島14
あゝ疲れた。

ブログをさかのぼったらロードバイクに乗るのほぼ2年ぶりっぽかったです。
もう私の自転車じゃない感じです。(笑)

横峠

篠栗・久山町界の横峠という所に行ってきました。

地図によると猫峠の手前に。
横峠1
というわけで嫌いな坂道コギコギ。

地図によると分岐を左のはず。
横峠2
分校の手前です。

竹林。
横峠3

ジャリ。
横峠4

ここ?
横峠5
らいおん寺の近くです。

竹。
横峠6

ちょっと迂回。
横峠7

確かに道だ。
横峠8

でも乗ることは無く。
横峠9

もうすぐ。
横峠10

到着。
横峠11

峠と自転車(とゴミ)。
横峠12
古ーい空缶ならノスタルジーな気にもなれますが…。

峠の尾根は道になっていました。
横峠13
右を向いたとこ。

左を向いたとこ。
横峠14

正面。
横峠15
正面は道がよくわからない。。。

でも下草がきっちり刈られてるので下れる。
横峠16
実はここ。

九大が管理する造営林だそうで。立ち入るときは事前に許可とってね♪って。
横峠17
許可とか取ってないよ!ひー。ってか地図の道はどこにいったのよ?

でも看板のとこからはちゃんとした道になりました。
横峠18
(ただし自分が持ってる地図には描いてない道)

ここより荷物でしかなかった自転車が乗り物に。
横峠19

鎖。
横峠20
横峠21

再び下る。
横峠22

左の一番低いところが横峠。(下りきった場所にある池より撮影。)
横峠23
実は池そのものを撮った画像を逆さにして左右反転したもの。
(水面ばかり撮って普通に撮るのを忘れてましたorz)

地図を見て気になった場所に実際に行ってみるというのはなかなか面白いですね。
もう横峠に行くことはないでしょうが(^^;

ちなみにグーグルマップには載ってませんでした。

大きな地図で見る
もしかしたら最新の地図には横峠載ってないのかな?
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ